2018.05.13
ローマで必ず行きたいところ
ローマの散策で季節の変わり目に必ず立ち寄りたい所は
トラステーベレ地区にある植物園。
灰色の古代遺跡とホコリ、車の排ガスのローマの町で
少し休みたい、美味しい空気に入れ替えたい気分になったら
植物園を1時間ほど散策します。 爽快に一新するために。

ローマ大学付属の植物園、とても広く、スタスタ歩いても1時間はかかります。
時々、園児が遠足に訪れてますが、平日はとても静か、青々とした空間がとっても気持ちよい

季節ごとに様々な花が咲いています。
日本の様にキッチと管理されてなく
自然のままに咲いているところが好きです。

ローマには珍しい竹林、タケノコがニョキニョキでてました。

歴史を継いで樹齢300年を超える大木たち、逞しい。
ローマナビネットはガイドブックに載っていない
楽しいローマの散歩をご案内します。
トラステーベレ地区にある植物園。
灰色の古代遺跡とホコリ、車の排ガスのローマの町で
少し休みたい、美味しい空気に入れ替えたい気分になったら
植物園を1時間ほど散策します。 爽快に一新するために。

ローマ大学付属の植物園、とても広く、スタスタ歩いても1時間はかかります。
時々、園児が遠足に訪れてますが、平日はとても静か、青々とした空間がとっても気持ちよい

季節ごとに様々な花が咲いています。
日本の様にキッチと管理されてなく
自然のままに咲いているところが好きです。

ローマには珍しい竹林、タケノコがニョキニョキでてました。

歴史を継いで樹齢300年を超える大木たち、逞しい。
ローマナビネットはガイドブックに載っていない
楽しいローマの散歩をご案内します。
2018.04.25
ローマの藤
日本各地では藤の花の見ごろになりましたが
ローマでも藤の花がきれいに咲いています
淡い藤の花がローマの遺跡や古びた石壁に
とてもよく合います。

カンピドリオの階段より古代テアトロマルチェッロ劇場へ。

ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂方面の眺め

ローマの下町トラステーヴェレ、無造作に電線に蔦っているところが
なにごとも気にしない大らかなローマらしい。
ローマのガイドブックに紹介されていない町案内、
ローマナビネットにお任せください。
ローマでも藤の花がきれいに咲いています
淡い藤の花がローマの遺跡や古びた石壁に
とてもよく合います。

カンピドリオの階段より古代テアトロマルチェッロ劇場へ。

ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂方面の眺め

ローマの下町トラステーヴェレ、無造作に電線に蔦っているところが
なにごとも気にしない大らかなローマらしい。
ローマのガイドブックに紹介されていない町案内、
ローマナビネットにお任せください。
2016.10.27
イタリアの秋空
2016.07.13
ローマで一番広い公園でノンビリと、
ヴィッラ・ドリア・パンフィーリ公園はローマで一番大きな公園で
184ヘクタールの面積です。散策したら2~3時間はかかります。
昔はジョッキングに通っていました。
夜間のフライトで時間が余り観光名所地を再訪するより
緑が多く、空気も美味しい公園でノンビリと過ごしました。
ヴィッラ・ドリア・パンフィーリ公園はパンフィリ公爵の別邸の庭園、
や耕地でした、ローマ市が184ヘクタールを買い取り
1972年に市民憩いの公園になりました。

ジョッキングやサイクリングで公園を疾走しています。
シャワールームもあり、水飲み場はところどころにあります。

新体操のレッスンでしょうか?

子供用の遊具も揃っています。
猛暑でなければ広い池まで散歩したのですが、
ベンチで昼寝してました。

まるでゴルフ場の様な緩やかな丘陵で、大木がポツンと生えていて
早朝のジョッキングは気持ちよいです。
184ヘクタールの面積です。散策したら2~3時間はかかります。
昔はジョッキングに通っていました。
夜間のフライトで時間が余り観光名所地を再訪するより
緑が多く、空気も美味しい公園でノンビリと過ごしました。
ヴィッラ・ドリア・パンフィーリ公園はパンフィリ公爵の別邸の庭園、
や耕地でした、ローマ市が184ヘクタールを買い取り
1972年に市民憩いの公園になりました。

ジョッキングやサイクリングで公園を疾走しています。
シャワールームもあり、水飲み場はところどころにあります。

新体操のレッスンでしょうか?

子供用の遊具も揃っています。
猛暑でなければ広い池まで散歩したのですが、
ベンチで昼寝してました。

まるでゴルフ場の様な緩やかな丘陵で、大木がポツンと生えていて
早朝のジョッキングは気持ちよいです。
2015.04.11
自然の勢いを感じるローマ
ローマは世界の都市の中でもっとも緑が豊かな町。
市内を歩いていると、遺跡だらけであまり感じないかもしれませんね
テーベレ川沿いのプラタナスの並木は100年を超えている
大木も珍しくありません。
伐採をできる限りしない、自然の儘を優先しているからでしょう。

壁の中から生まれたユダの樹
これだけになるまで、どのくらいの年月を経たのかな
いつまでこの状態で花を咲かすことができるかな?

雨といが、植木鉢になって、いつのまにか花を咲かせてます。
詰まるからって、取り除かない優しさを感じます。

藤はトラステーヴェレの並木の松に絡み、雄大に花を咲かせてます。
普段は松を見上げることなどありませんが、この季節の松は美しい。
ローマナビネット ガイドブックに載っていない
ローマをご案内します。
市内を歩いていると、遺跡だらけであまり感じないかもしれませんね
テーベレ川沿いのプラタナスの並木は100年を超えている
大木も珍しくありません。
伐採をできる限りしない、自然の儘を優先しているからでしょう。

壁の中から生まれたユダの樹
これだけになるまで、どのくらいの年月を経たのかな
いつまでこの状態で花を咲かすことができるかな?

雨といが、植木鉢になって、いつのまにか花を咲かせてます。
詰まるからって、取り除かない優しさを感じます。

藤はトラステーヴェレの並木の松に絡み、雄大に花を咲かせてます。
普段は松を見上げることなどありませんが、この季節の松は美しい。
ローマナビネット ガイドブックに載っていない
ローマをご案内します。
2014.11.06
ローマでミラクルムーンに出会った!
2014年11月5日の満月はなんと!171年に1回のミラクルムーン
ミラクルムーンは、171年ぶりに閏9月がもうけられる年
「後十三夜(のちのじゅうさんや)」に現れる満月です。
前回のミラクルムーンは1843年。江戸時代後期です。
.....当然ながら、生きている間に2度と見ることはできません。
ローマの天気は5日の夜から6日は雨マーク
無理かなって断念しかけていたけど
何と、一瞬、雲が裂け満月が現れました! 大感激!!

キッチンの窓から写しました。
満月に祈ると願いごとは叶うそうです。
写真に夢中で忘れてた。
次ぎのミラクルムーンは170年後まで待たなければなりません。
日本は........地球はどうなっているのだろう? 私は生まれ変われているかな?
ミラクルムーンは、171年ぶりに閏9月がもうけられる年
「後十三夜(のちのじゅうさんや)」に現れる満月です。
前回のミラクルムーンは1843年。江戸時代後期です。
.....当然ながら、生きている間に2度と見ることはできません。
ローマの天気は5日の夜から6日は雨マーク
無理かなって断念しかけていたけど
何と、一瞬、雲が裂け満月が現れました! 大感激!!

キッチンの窓から写しました。
満月に祈ると願いごとは叶うそうです。
写真に夢中で忘れてた。
次ぎのミラクルムーンは170年後まで待たなければなりません。
日本は........地球はどうなっているのだろう? 私は生まれ変われているかな?
2014.07.10
イタリアの夏に咲き輝く花々をご紹介
夏に咲くイタリアの花々をご紹介!

瑠璃茉莉 花言葉:密かな情熱
この家、大半が花で隠れてます。赤い服の女性が歩いているから絵になるけど
女性が居ない写真も撮ったけど、パッとしませんでした。

カリブラコア 花言葉:あなたといると、心が和らぎます
ローマの1階の家はこの様に牢屋みたいに頑丈な鉄格子を入れます。
1階だけでなく最上階の部屋も鉄格子を入れます、屋根から泥棒が入るからです。

泰山木 花言葉:前途洋洋
学名:Magnolia(マグノリア)=18世紀のフランスモンペリエの植物学教授のお名前です
この木は3Mくらい高くならないと花は咲きません。

ゼラニウム 花言葉;君ありて幸福
イタリアの窓辺の夏にゼラニウムの鉢を飾るのは美的だけではありません。
ゼラニウムは悪霊を払うという伝承があります。
それだけではありません。蚊除け、虫除けの効果があります
テラスにゼラニウム鉢を置いたら蚊に刺されなくなりました。
ゼラニウムオイルは更年期障害の緩和の効能あり。

ラベンダー 花言葉:あなたを待っています。
ラベンダーという名前はラテン語の「ラヴァレ(洗う)」が由来
これは聖母マリアがイエスの産着をラベンダー香水で洗ったという伝説。
古代ギリシャやローマでは入浴のとき、バスタブが紫色に染まるくらい
ラベンダーを浮かべていたのだそうな。

瑠璃茉莉 花言葉:密かな情熱
この家、大半が花で隠れてます。赤い服の女性が歩いているから絵になるけど
女性が居ない写真も撮ったけど、パッとしませんでした。

カリブラコア 花言葉:あなたといると、心が和らぎます
ローマの1階の家はこの様に牢屋みたいに頑丈な鉄格子を入れます。
1階だけでなく最上階の部屋も鉄格子を入れます、屋根から泥棒が入るからです。

泰山木 花言葉:前途洋洋
学名:Magnolia(マグノリア)=18世紀のフランスモンペリエの植物学教授のお名前です
この木は3Mくらい高くならないと花は咲きません。

ゼラニウム 花言葉;君ありて幸福
イタリアの窓辺の夏にゼラニウムの鉢を飾るのは美的だけではありません。
ゼラニウムは悪霊を払うという伝承があります。
それだけではありません。蚊除け、虫除けの効果があります
テラスにゼラニウム鉢を置いたら蚊に刺されなくなりました。
ゼラニウムオイルは更年期障害の緩和の効能あり。

ラベンダー 花言葉:あなたを待っています。
ラベンダーという名前はラテン語の「ラヴァレ(洗う)」が由来
これは聖母マリアがイエスの産着をラベンダー香水で洗ったという伝説。
古代ギリシャやローマでは入浴のとき、バスタブが紫色に染まるくらい
ラベンダーを浮かべていたのだそうな。
2014.05.25
イタリア・初夏に咲く草花たち
イタリアは石造りの建造物が多く自然にあまり目が届きませんが
季節ごとにいろんな花々が咲き始めているのです。
どんな花にも名前があり、花言葉があります。

母子草 花言葉=永遠の想い
「老いて尚 なつかしき名の 母子草 」高浜虚子

アルカネット 花言葉=大切な思い出

ツルバギア・ビオラケア 別名=スイートガーリック
花言葉=可憐な恋

金の成る木 別名=花月或いは成金草
花言葉=一攫千金
花言葉でいろんな物語が浮かんできませんか?
ローマの町の散策、名所以外にも目を向けてみましょう。
ローマナビネット がご案内します。
.
季節ごとにいろんな花々が咲き始めているのです。
どんな花にも名前があり、花言葉があります。

母子草 花言葉=永遠の想い
「老いて尚 なつかしき名の 母子草 」高浜虚子

アルカネット 花言葉=大切な思い出

ツルバギア・ビオラケア 別名=スイートガーリック
花言葉=可憐な恋

金の成る木 別名=花月或いは成金草
花言葉=一攫千金
花言葉でいろんな物語が浮かんできませんか?
ローマの町の散策、名所以外にも目を向けてみましょう。
ローマナビネット がご案内します。
.
2014.05.19
イタリアの空
日本に居ると空を眺める余裕はなく、目にも入りません。
なぜかって考えたら、日本は顔をあげないと空を眺めることが
できません。イタリアは目の前が空だから、頭をあげる必要は
ありません。当たり前の様に空が目に入いってきます。
不安定な気候が続きブルー一色の空ではなく
いろんな雲の形、色の変化は、私たちになにかを訴えかけている様です。

オルヴィエートの空
青空にどんより分厚い雲が覆い、今にもゴジラが現れそうで不安。

ウンブリアのオルテ駅で電車待ちの空
プカプカと雲たちが浮いているけど、晴れるのか、雨になるのか?心配だな。

この日のオルヴィエートは分厚い雲は遠ざかり、きれいな空です。

ウンブリア地方のアグリツーリズモの空
四方をすっぽり山々に囲まれた谷底にあります
空の色はすっきりと、空気が美味しい
深呼吸して体全体の掃除をしてます。

ローマ・トラステーヴェレ地区のレジデンスのバルコニーからの夕暮れ
どんよりとスモッグが滞積してます。
私はローマの中心の空気は苦手、鼻が苦しくなって
美味しい空気を吸いに郊外に脱出したくなります。

ローマバチカンの空、この暗雲を払っていただきたい。
3月27日にローマ法王フランチェスコはオバマ大統領と下記のテーマで会談したそうです。
①平和と貧困の問題。②戦争の火種をなくすこと、③飢えと格差をなくすこと。
とりわけ経済格差は深刻。現在、世界の最富裕層85人の資産総額は
下層の35億人分(世界人口の半分)に相当する。
それほどに急速に経済格差が拡大中。
なぜかって考えたら、日本は顔をあげないと空を眺めることが
できません。イタリアは目の前が空だから、頭をあげる必要は
ありません。当たり前の様に空が目に入いってきます。
不安定な気候が続きブルー一色の空ではなく
いろんな雲の形、色の変化は、私たちになにかを訴えかけている様です。

オルヴィエートの空
青空にどんより分厚い雲が覆い、今にもゴジラが現れそうで不安。

ウンブリアのオルテ駅で電車待ちの空
プカプカと雲たちが浮いているけど、晴れるのか、雨になるのか?心配だな。

この日のオルヴィエートは分厚い雲は遠ざかり、きれいな空です。

ウンブリア地方のアグリツーリズモの空
四方をすっぽり山々に囲まれた谷底にあります
空の色はすっきりと、空気が美味しい
深呼吸して体全体の掃除をしてます。

ローマ・トラステーヴェレ地区のレジデンスのバルコニーからの夕暮れ
どんよりとスモッグが滞積してます。
私はローマの中心の空気は苦手、鼻が苦しくなって
美味しい空気を吸いに郊外に脱出したくなります。

ローマバチカンの空、この暗雲を払っていただきたい。
3月27日にローマ法王フランチェスコはオバマ大統領と下記のテーマで会談したそうです。
①平和と貧困の問題。②戦争の火種をなくすこと、③飢えと格差をなくすこと。
とりわけ経済格差は深刻。現在、世界の最富裕層85人の資産総額は
下層の35億人分(世界人口の半分)に相当する。
それほどに急速に経済格差が拡大中。
2013.11.11
ローマ古代遺跡でみつけた秋の草花たち
ローマから地下鉄で45分のところに古代遺跡群オスティアアンティカがあります
海のシルクロードの玄関として繁栄した古代都市です。
笠松に覆われた遺跡の下で小さな花たちが咲いています。
遺跡より夢中になって撮った花たちをご紹介。

源平小菊(ベンケイコギク)
昨夜の雨の残りが小さな花を輝かしてます。

細葉海蘭(ホソバウンラン)花言葉=喜びも悲しみも

夕霧草(ユウギリソウ)花言葉=はかない恋

西洋花蘇芳=ユダの樹 花言葉=裏切り
(新約聖書マタイ伝に、イスカリオテのユダが銀貨30枚でイエスを裏切り
居所を教えたことを後悔し、ハナズオウの木(ユダの樹)で首をくくって死んだ…
3月の始め頃に咲きだす花ですが、温暖化でしょうか?11月に咲きだしてました。
海のシルクロードの玄関として繁栄した古代都市です。
笠松に覆われた遺跡の下で小さな花たちが咲いています。
遺跡より夢中になって撮った花たちをご紹介。

源平小菊(ベンケイコギク)
昨夜の雨の残りが小さな花を輝かしてます。

細葉海蘭(ホソバウンラン)花言葉=喜びも悲しみも

夕霧草(ユウギリソウ)花言葉=はかない恋

西洋花蘇芳=ユダの樹 花言葉=裏切り
(新約聖書マタイ伝に、イスカリオテのユダが銀貨30枚でイエスを裏切り
居所を教えたことを後悔し、ハナズオウの木(ユダの樹)で首をくくって死んだ…
3月の始め頃に咲きだす花ですが、温暖化でしょうか?11月に咲きだしてました。