fc2ブログ
2016.10.07

イタリアの田舎ステイは秋から春がお勧め

アグリツーリズモ(田舎宿)は夏に滞在ご希望RQが増えますが
夏は家族連れのお子さんたちが元気に駆け回り、混雑し予約が難しい
旅行者の利用が少ない時期を選び、ひっそりと田舎に馴染む旅がお勧め
トスカーナ周辺のメジャーな処は避け、無名だけど美しく,美味しい田舎がお勧めです




P6073061.jpg
プールは入らなくても水がある風景って好きです。
田園風景を眺め、遠くには中世のお城が見えます。






P6073082.jpg
家族経営の小規模の方が落ち着きます。







P6073073.jpg
奥さんが映画関係のお仕事というだけあり、インテリアがとても凝ってます。
派手さはないけど、落ち着く。






P6073070.jpg
五右衛門風呂懐かしいです。
これなら冬でも入れそう。 
大自然を眺めながらプカプカ湯船に浸かるのはいかがでしょう。




P6073054.jpg
アグリからの眺め、 誰もいない秋冬こそ、ノンビリ滞在にお勧め!

次回はアグリの料理レッスンをご紹介!

2012.09.04

お薦めトスカーナのアグリツーリズモ

トスカーナ周辺にアグリツーリズモは沢山ありますが
サイトや写真を見ても細部までよく分かりません
いつもモンタルチィーノドライブの時に通るアグリが
気になっていて寄ってきました。やはり素敵なアグリでした。

0904a3.jpg
世界遺産の町ピエンツァから車で6分、目の前は世界遺産のオルチャ渓谷
モンタルチィーノワイナリーまで車で30分。最高のロケーションです。
庭には葡萄、トマト、ズッキーニ、サラダ菜など、
牛は30頭、ニワトリ5羽、猫、犬 なども。

94a1.jpg
庭からの眺め、遠くに見えるのはピエンツァの町、
目の前の景色はクネクネと曲がる糸杉のシルエットはトスカーナのカレンダ―には
必ず載る絶景ポイントです。

0904a2.jpg
こんな大自然をバックにプールでプカプカって幸せですよね
夜に☆をみながら浮かんでいたいな

0904a4.jpg
お部屋はダイニングキッチン、寝室(ダブルベット)トイレ、シャワーです。
冷蔵庫、コンロ、食器一式揃ってます。

*客室は2部屋しかありません。ほとんど貸切状態
 気を使わなくていいですね。部屋数多いアグリは
 子供の声がうるさくて落ち着かないこともあります
*ディナーはありませんが、ピエンツァのスーパーで
 パスタやソース、チーズ、ワインを買ってくれば
 美味しいディナーを用意できます。
*朝食は、アグリ自家製の生ハム、サラミ、チーズ、ジャムなど
 トスカーナ風の朝食を楽しめます。

ローマナビネットでは、ローマ発1泊プランとして
モンタルチィーノワイナリー、ピエンツァに立ち寄り
アグリツーリズモにご滞在。スペシャルプランをご用意します。
2009.05.13

トスカーナのアグリツーリズモ

トスカーナには素敵なアグリツーリズモが沢山あります。
「こんなところに滞在したい!」という自分の好みを基準にして選らんでます。
あんまり大きすぎなく、自然が豊かで、景色がよく、食事が美味しい
スタッフがほどよく親切(あまりベッタリされるのは苦手)

DSC07003.jpg

シエナから車で約45分のボンコンベントのアグリはそんな基準にピッたし!
世界遺産オルチャ渓谷は目の前、モンタルチィーノのワイナリーも近いです。

DSC07010.jpg

こんな雄大な自然を背景の読書なんて素敵じゃない!
ワイン呑だくれて昼寝も楽しそう....(右下で寝てるヒト)

DSC07013.jpg

こちらのアグリの主産業は小麦栽培でイタリアで5本の指に入るとか
一面の青麦が太陽を浴びて風になびくダイナミックな景観は美しいです

DSC07017.jpg

麦畑の畦道を乗馬でポクポクと散策も楽しそう。。。

DSC07019.jpg

大自然をバックにプールサイドでゴロゴロするなんて贅沢なバカンス
今年の夏はトスカーナの田舎でノンビリなんていかが ?
2008.09.19

世界遺産ピエンツァより

ピエンツァのは15分で一廻りできてしまうくらい小さい町です。
これほど小さい世界遺産は他に類がないかもしれません?。
DSC05024.jpg
夏の名残りか観光客が多く訪れてました。冬になるほとんど往来がなくなります。
DSC05013.jpg
ピエンツァの名産はオルチャ渓谷で育った羊のミルクのチーズ
いろんな種類のチーズです。熟成させるために土に埋めたり
麦藁で覆ったり・・・と
DSC05012.jpg
テラコッタ(素焼きの甕)に入っているのはお団子ではありません
チーズを甕の中で熟成させているのです。
.... どんな味がするのでしょう?  お店ではスライスして味見をさせてくれます。
DSC05023.jpg
こちらの家族連れのご両親が食べているのはパニーノです。
レストランで食事するとパスタ1皿で7~9ユーロするので、
パニーノ専門店でお好みの具をパンに挟んでもらいます。
私は生のサルチッチョ(豚のソーセージ)と生ハムの2種類と
ミネラルウオーターを注文(約5ユーロ)しました。
こちら名産のチーズを入れたパニーノにもしてくれます。
広場で日光浴をしながら食べました。ノドカな1日でした。
2008.09.18

世界遺産オルチァ渓谷から

モンタルチィーノのワイナリーへドライブの帰りに寄った世界景観遺産の
オルチァ渓谷。古代には海に埋もれていたそうです。
DSC05028.jpg
厳しい暑さの夏が終わり、秋の始まりの景色ってとっても美しいです。
DSC05007.jpg
車から走行中に撮りました、絵葉書によく使われてます。
DSC05029.jpg
世界遺産に指定されると作物を変えたり、建築したりなど制限が厳しそうで
この地域に住むのはたいへんかもしれませんね。
ローマから車で3時間ほどで、景色が一変します。
こんな自然を眺める旅をアクセントで入れると思い出が深まるでしょう。

2008.09.02

お気に入りトスカーナアグリ滞在記⑧最終回

<アグリのフリータイム何して過ごす?>
日本からの旅行者のほとんどはせっかくアグリに滞在しても
アグリで過ごす時間は少なく、周辺をドライブしたりして過ごすことが多いです。
しかし、ここのアグリだったら1歩も外に出ないで楽しく過ごすことができそうです。
DSC04652.jpg
乗馬=ブドウ畑の小道を馬で走るなんて素敵です
初心者はインストラクターが教えてくれます。
1時間15ユーロと日本と比べかなりお得!
1日4時間(午前2時間/午後2時間)の3泊集中レッスンコースもあります。
乗馬はかなり体力を使うので、無理のないレッスンをお受けください。
DSC04662.jpg
陶器レッスン=観光客向けのデモストレーションではなく
本格的な陶器レッスンです。テラコッタ作りから絵付けと
有名な芸術家の先生が個人レッスンをしてくれます。
1週間くらい滞在すれば、かなりな腕前になるかも・・。
DSC04699.jpg
マウンテンバイクのレンタル 
マウンテンバイクで広い敷地内やトスカーナの丘陵をサイクリングは爽快で楽しいです。
DSC04759.jpg
薪釜でピザやパン焼き体験
料理レッスンはマンマによる手打ちパスタレッスンから
レストランシェフによる本格イタリアンなど
ご希望に併せてトスカーナ料理をマスターできます。

他には近郊の有名ワイナリー訪問、チーズ作り見学など
季節のプランでは
葡萄摘み+ワイン作り見学
オリーブ摘み+オリーブオイル作り見学
ハム作り体験
トリフォー狩とトリフォー料理
など楽しいオプションが充実しているからアグリに居るだけで
楽しく素敵な思い出をたくさん作ることができそうです。

私はたった2泊3日の滞在でした。それでも十分に楽しく離れがたかったです
施設内が整っていたこともありますが、それ以上にスタッフの方々のさりげない
優しが心に響いたからです。なにげない温かさが嬉しかったです。

8回に分けて滞在記を書きましたが、1/3も伝えられてません。
もっと沢山の写真や紹介をしたかったですが、才能乏しく断念です。
後は皆様が滞在してご自身で体験されてみてください。
美味しい空気はそこでしか味わえませんから・・。

秋には1週間くらい、来年の夏には1ヶ月くらい滞在したいです。
ネットはワイヤレスが利用できるので、便利です。

アグリツーリズモ滞在の問い合わせはこちらのサイト経由か
ダイレクトにメールしてください。

     完
2008.08.31

お気に入りトスカーナアグリ滞在記⑦

<朝食>
DSC04739.jpg
イタリア人は朝食をしっかり食べる習慣が少なくコーヒーだけで過ごすことが多いです。
アグリの朝食もボリュームを出すところは少ないですが、こちらのアグリは違います。
DSC04737.jpg
コーヒー、ミルクはもちろん、たくさんの種類の紅茶とフルーツジュース
DSC04738.jpg
有機栽培の小麦を風車で挽いた小麦粉で作ったブローシュ
お客さんの時間に合わせて焼くのでポカポカです。
DSC04742.jpg
フルーツ、卵、トマト、ハム、チーズ、ケーキ、ヨーグルト、シリアル、自家製ジャムなど...
これだけ暖かな心がこもった朝食を出すアグリは初めてです。 嬉しいです。
2008.08.30

お気にいりトスカーナ・アグリ滞在記⑥

<部屋>
こちらのアグリはキッチンつきのコンドミニアムタイプと寝室+トイレのホテルタイプ
短期間滞在で食事つきですとキッチンは不要なのでホテルタイプになります。
基本はダブルベット+シャワー、トイレ。TV,ミニバー、湯沸しポット、ドライヤー付属。

DSC04599.jpg

床のタイルは200年は経っている当時のオリジナルのまま、歴史を足で感じます。
DSC04603.jpg
窓をあけると葡萄畑の丘陵が広がります。空気がおいしく、静か.......

DSC04600.jpg
他のアグリと違い、バスルームの備品がたくさんあってうれしいです
シャワーキャップから歯ブラシまで揃ってます。
石鹸、シャンプー、リンス、ボディクリームはオリーブで作ってるナチュラル
フェイスクリームはオリーブにアロエを足してます。
お土産に持っ帰りたいグッズです。

DSC04642.jpg
天井の扇風機 ...室内にクーラーはありません。
アグリは丘の上にあるので、夏でも夜は涼しく、湿気が少ないので
このような扇風機でも涼むことができます。

夜は月灯り以外はなく暗さに慣れるのに時間がかかりました。
慣れてくると遠くの町の灯りや、無数の星の輝きが飛び込んできます。

2008.08.29

お気にいりトスカーナのアグリ滞在記⑤

<アグリでのお昼頃の過ごし方>

DSC04579.jpg
プールでひと泳ぎして火照った体を冷まして、少し空腹になったところで
プールサイドのバールでライトランチします。
DSC04573.jpg
ビュッフェメニューで10ユーロ、旅行中欠乏気味の野菜をたくさんとれるから嬉しいです
トマトやサルチッョを添えたブルスケッタも美味しかったです。
DSC04745.jpg
ランチの後は木陰でシェスタ(お昼寝)タイム .... 極楽です。

2008.08.28

お気にいりトスカーナアグリ滞在記④

< マリアジュ=ワインとイタリアンのハーモニー >
ワイナリーで作っているワインを試飲しながらディナーを楽しみます。
3皿の料理にあった3種のワインを味わいます。
DSC04731.jpg
<アグリ付属のレストランでトスカーナの丘陵の夕陽を眺めながら..>

DSC04722.jpg
前菜:ズッキーニとパルミジャンチーズのムース風
スッキリとした少し辛口の白ワインと共に。
DSC04723.jpg
松の実とキャンティーナ牛の生ハムで和えた手打ちパスタ
サンジョベーゼ種100%のキャンティ赤 と共に
DSC04726.jpg
キャンティナー牛のビステッカと焼き茄子添え
4種の葡萄をブレンドしたスーパータスカンの赤
14.5度ある濃厚で香りが高く、肉料理に絶妙なハーモニーです。
DSC04734.jpg
試飲&ディナーコースではデザートは出ませんが、
ワインが美味しいところはデザートも美味しいという定説があるので
ためらわず、注文しました。
Torta Tiepida di Cioccolato Fondente con Mele という名のケーキ
料理もワインもすべて美味しいかったですが、
このチョコレートケーキは激ウマです。私の人生でこれほど
美味しいケーキを食べたのはハジメテ!
ケーキの中は溶ろけるような温かなチョコです。
ほとんど甘くないので、デザートワインと相性ピッタシ

たくさんのアグリを視察して廻ってますが、これほど整って美味しい料理とワイン
を出してくれるところはないでしょう。
普通のアグリはマンマが家庭料理を作るところが大半ですが
ここのアグリは一流シェフが一般向けのレストランとして料理を提供してます
週末は地元のお客で満員になるほどの人気レストランです。

                      続く